第1回演奏会 | 1984/1/15 | 労音会館(現カンダパンセホール) | |
指揮 佐藤 喜久雄 |
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲 ワーグナー:ジークフリート牧歌 ハイドン:交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 |
||
第2回演奏会 | 1984/7/11 | 科学技術館サイエンスホール | |
指揮 佐藤 喜久雄 |
R.シュトラウス:13の管楽器のためのセレナード エルガー:弦楽器のためのセレナード ベートーベン:交響曲第1番ハ長調 ブラームス:ハンガリア舞曲より第6番(アンコール) |
||
第3回演奏会 | 1985/1/15 | ルーテル市ヶ谷センター | |
指揮 佐藤 喜久雄 |
ストラビンスキー:15人の器楽奏者のためのミニチュア モーツァルト:バイオリン協奏曲第3番ト長調(Vn.井崎真理) モーツァルト:交響曲第38番ニ長調「プラハ」 J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番より「アリア」(アンコール) |
||
第4回演奏会 | 1986/1/15 | ルーテル市ヶ谷センター | |
指揮 瀧本 哲彦 |
ヘンデル:「水上の音楽」よりOuverture,Adagio e staccato,Allegro Trio;Andante,Allegro Alla Hornpipe モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調 (Pf.堀由紀子) ベートーベン:交響曲第2番ニ長調 ヘンデル:「水上の音楽」より第13曲,第15曲(アンコール) J.S.バッハ:「主よ人の望みの喜びよ」(アンコール) |
||
第5回演奏会 | 1987/1/11 | ルーテル市ヶ谷センター | |
指揮 末廣 誠 |
J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番ニ長調 バルトーク:ハンガリーの風景 ドビュッシー:小組曲 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ドビュッシー:小組曲よりバレー(アンコール) |
||
第6回演奏会 | 1988/1/15 | バリオホール | |
指揮 末廣 誠 |
グリーグ:抒情組曲 ワーグナー:ジークフリート牧歌 モーツァルト:交響曲第39番 変ホ長調 グリーグ:抒情組曲より 夜想曲(アンコール) |
||
第7回演奏会 | 1988/7/10 | 東京都勤労者福祉会館 | |
指揮 末廣 誠 |
モーツァルト:パルティータ(管楽八重奏) コープランド:静かな街(Trp.向井篤/C-ing.佐藤孝雄) マーラー:交響曲第5番より「アダージェット」 モーツァルト:交響曲第40番ト短調 |
||
第8回演奏会 | 1989/4/23 | バリオホール | |
指揮 末廣 誠 |
モーツァルト:「バスティアンとバスティエンヌ」から序奏 ストラビンスキー:舞踏組曲「プルチネルラ」1949年版 ベートーベン:交響曲第8番ヘ長調 |
||
第9回演奏会 | 1989/10/8 | ルーテル市ヶ谷センター | |
指揮 山本 郁夫 |
J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」序曲 モーツァルト:セレナード第13番ハ長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ベートーベン:交響曲第5番 ハ短調 |
||
第10回演奏会 | 1990/4/29 | 学習院創立百周年記念会館 | |
指揮 家田 厚志 |
スッペ:喜歌劇「美しきガラテア」序曲 モーツァルト:管楽器のための協奏交響曲変ホ長調 (Ob.鶴巻信利/Fg.野島清智/Hr.郷津厚/Cl.近藤京一郎) ブラームス:交響曲第2番ニ長調 |
||